化学物質過敏症の本棚

過敏症歴5年目です。自分用忘備録です

115号 香害を巡って

2009 化学物質過敏症、病名登録

2012年 国民生活センター

             洗剤や柔軟剤の香りについての調査報告

2017年春、岡田幹治さん、元朝日新聞論説委員

             香害その臭いから身を守るには、出版

             株式会社金曜日

2017年夏、日本消費者連盟

             香害110番2日間開設、予想以上の反響あり2017年9月8日、週刊金曜日

             香害最前線香り空間サービス、六ページ記事

同時期、日本消費者連盟など8団体

             各省庁に要望書、回答なし。

                   CS支援センター

                   反農薬東京グループ

                    VOC研究会

                   ダイオキシン環境ホルモン対策会議

                    香料自粛を求める会

                    日本消費者連盟関西グループ

                    化学物質過敏症愛知reの会

2017年12月、同上

              日本洗剤工業会に面談申し入れ断られた

2018年2月、同上

             文部科学省厚生労働省に要望書、回答なし

2018年5月、同上

             衆議院議員会館にて院内集会

             省庁から回答あり

2018年9月、きれいな水と命を守る全国連絡会議

             柔軟仕上げ剤とネオニコチノイド農薬について要望

2018年10月、きれいな水と命を守る全国集会開催
    広田事務局長が発表

   化学物質と私たちの暮らし〜広がる香害

   生命の機能を破壊する合成化学物質

2019年7月23日 東京都に要請

    学校などにおける香料製品の使用自粛を求める要望書
    香料や化学物質で学校に行けない児童生徒の実態調査
    室内での総揮発性有機化合物の濃度の測定   学校での香料製品給食白衣への香付合成洗剤柔軟剤の自粛
    香料自粛のお願いポスターなどを作成し啓発
など8項目の要望書を提出

2019年、10月 きれいな水といのちを守る全国連絡会が4省庁に要請

    厚労省 2020年3月頃に化学物質過敏症の研究成果をまとめると回答

    福島みずほ議員同席、(同議員は消費者特別委員会で柔軟剤などの香害、グリホサート、給食などについて踏み込んだ質問あり、ネット検索おすすめ)

           環境庁 ネオニコチノイド農薬のうちの5種を第1種指定化学物質にした

           2015に環境庁がおこなった調査では、人口の7.5%が化学物質過敏症対象者